心療内科・精神科
王子こころのクリニック
0359027888
モバイルトップページ
- http://ouji-kokoro.comもご覧ください。初診予約状況・休診予定などがご確認いただけます。
- 0359027888にてご予約を承ります。
- 診療日:火曜〜土曜
- 平成27年4月より毎週月曜日は終日休診です
- 平成27年4月より毎週土曜日の午後も診療を行っております
- 一般の診療科と異なり、初診の診察には時間を要するため完全予約制としております。
- 昼休みや診療終了後などは留守番電話となることがございます。恐れ入りますが診療時間内におかけ直し下さい。
- ご予約がなく直接ご来院された場合は長時間お待たせしたり、後日の受診のご案内をさせていただくことがございます。
- 院長以外の医師 →医師紹介 が初診を担当することがあります。
初診をご希望の方へ
- 初診の場合、来院していただいてから、問診票の記入、カルテの作成、問診票の内容の整理、予診(省略することもございます)をしてからの診察となりますので、診察開始まで1時間以上かかることもございます。
- 医師の診察時間も長くかかることがございますので、お約束のお時間からクリニックを出るまで、最大で2時間以上かかることもございます。お時間に余裕があるときにご予約をお願い申し上げます。
- 多剤の睡眠薬・安定剤などを他院で処方されている方の場合、大変申し訳ありませんが当院では必ずしも同量の処方ができかねることがございます。依存性の問題や生命に関わる副作用がおこる可能性があるためです。予めご了承下さい。
- 更に詳しい説明は「受診ご案内」 をご参照下さい。
かかりつけの方へのお願い
- 当クリニックでは再診も原則予約制とさせていただいております。できるかぎり時間通りの診察を目指しておりますが、15分から30分程度お待たせすることもございます。何卒ご容赦ください。
- ご都合により受診の日時を変更されたい場合には、診療時間内にお電話いただきますようお願い致します。受付が混みあっている場合には、お電話に出られないことがございますので、大変申し訳ありませんが、少したってからお掛け直しください。
- 診療時間内にも関わらず留守番電話になってしまう場合には、臨時休診の可能性がございますので、後日お掛け直しいただけますと幸いです。
- ご予約なしで直接ご来院いただいた場合、長時間お待たせしたり、臨時休診の場合もございますので、予めご了承ください。
王子こころのクリニック ouji-kokoro.com/mobile
心療内科・老年心療内科・メンタルヘルス科・精神科
〒114-0002 東京都北区王子1-5-3
ARビル5F (1F:日高屋、3F:ルッカランス、4F:ほぐしの達人)
どんな病気や症状の診療をおこなっているのですか?
※下記の疾患名をクリックすると詳しい説明を見ることができます
- 対象疾患
- 不眠症
- うつ病(大うつ病性障害)
- 躁うつ病、気分循環症
- 非定型うつ病
- パニック障害、広場恐怖
- 社交不安障害(社会不安障害、社会恐怖)
- 強迫性障害
- 不安障害、神経症
- 適応障害
- 転換性障害
- 身体表現性障害
- 器質性精神障害
- 認知症(アルツハイマー型、レヴィー小体型、前頭側頭型、脳血管性など)
- てんかん
- 統合失調症
- 妄想性障害
- 非定型精神病
上記には代表的な疾患名のみ記載しております。これらの疾患以外でも多くの場合、対応可能です。なお、死にたい気持ちが非常に強い方、自傷行為のコントロールが難しい方、他人に危害を加えてしまう方は入院施設のある医療機関での治療をお勧め致します。
- よくある症状
- 寝つきが悪い、夜中に起きてしまう、熟睡できない
- 悲しい気持ちが続いている
- 何もやる気がおきない
- 疲れやすくて仕方ない
- 下痢と便秘を繰り返してしまう
- 気分が高くて、何でもできてしまう
- ほとんど寝ないでも元気いっぱいだ
- 普段買わないような高いものを次々と買ってしまう
- 電車に乗るとひどい動悸や過呼吸がおきることがある
- ばくぜんとした不安感が続いている
- プレゼンのときに緊張してしまう
- 赤面症がある
- 対人恐怖がある
- 普段は何ともないのに会社に近づくと急に気分がふさぎこむ
- 上司からのパワハラに苦しんでいる
- 上司がセクハラをしてくるので、上司を見ると怖くなる
- 記憶がところどころなくなってしまう
- 痛みが続いているが、色々な病院で調べても原因がわからない
- 物忘れが心配だ
- 今までできていた家事や買い物ができなくなってきた
- 自分が臭いのではないかと悩んでいる
- 自分を批判するような声が聞こえる
- 周りの人たちが自分の悪口を言っているような気がする
- 下記の方も遠慮なくご相談ください
- 正常だと思っているが、周りに受診を勧められた方
- 物忘れが増えてきて認知症ではないかと悩んでいる方
- 急に性格が変わってしまった高齢者と同居している方
- 物忘れのある高齢者と同居している方
- 受験勉強などでストレスを抱えている学生さん
- こころの病気ではないかと心配な社会人の方
- 恋愛や性のことで悩みがある方
- ささいな症状で受診して迷惑ではないかと悩んでいらっしゃる方
- 現在の通院先が遠方なので自宅近くのクリニックを探している方
ささいな症状でも早めの受診をおすすめします
ささいな症状でもそのまま放っておくと、重症化することがあります。内科・外科の疾患と同じく心療内科・精神科の疾患でも早期治療をすると、予後(疾患の治療後の経過)を改善できることが知られています。
a:20154 t:3 y:6
王子こころのクリニック ouji-kokoro.com/mobile
心療内科・老年心療内科・メンタルヘルス科・精神科
〒114-0002 東京都北区王子1-5-3
ARビル5F (1F:日高屋、4F:ほぐしの達人)