東京都北区王子駅前にある心療内科・精神科 王子こころのクリニック 不眠・不安・パニック・うつ・躁うつ・もの忘れ・認知症・神経症・適応障害・強迫性障害・心身症・統合失調症など心療内科・精神科全般の疾患を取り扱っております。皆さまの心のかかりつけを目指しておりますので初診ご予約をお待ちしております。

よくあるご質問

よくあるご質問

初めてかかるのですが、診察のながれを教えてください

(エレベータを降りてすぐにスリッパに履き替えてください)

初診のながれ


会社を休んでいて経済的に困っています

傷病手当金をご存知でしょうか。病気休業中に被保険者とその家族の生活を保障するために設けられた制度で、病気やけがのために会社を休み、事業主から十分な報酬が受けられない場合に支給されます。なお、任意継続被保険者の方は、傷病手当金は支給されません。(健康保険法第104条による継続給付の要件を満たしている方は除きます)。詳しくは、全国健康保険協会の傷病手当金のページをご覧ください。傷病手当金の診断書は保険適応ですから自己負担3割の方で300円相当です。原則として初診日以降に証明となります(他院からの紹介状持参の場合は除く)。また、通院していない期間(通院が不定期であった場合も含みます)については意見書をお書きできませんので、予めご了承ください。まれにあるのですが、当院で処方箋を出しているにもかかわらず薬局で処方薬を受け取っていない期間は、傷病手当金がもらえないのでご注意下さい。なお、区市町村の国民健康保険に加入している場合は傷病手当金の対象外です。

傷病手当金はどのくらい給付されるのですか

支給額は、病気やけがで休んだ期間、1日につき、標準報酬日額の3分の2に相当する額です。また、傷病手当金は、病気やけがで休んだ期間のうち、最初の3日を除き4日目から支給されます。その支給期間は、支給を開始した日から数えて1年6か月です。退職後も受給できることもあります。詳しい金額・支給対象期間などについては会社の人事部・総務部にお尋ね下さい。

傷病手当金の申請の仕方を教えてください

会社の人事部・総務部に傷病手当金を受給したい旨を伝えれば、所定の書式(A3:1枚またはA4:1枚)をもらえると思います。傷病手当金の診断書は次回の診察日にお渡し致します(即日発行は困難です)。注意点として、例えば1月21日~2月20日までの期間の証明を受けるには、2月20日以降でないとできません。また、会社によって締め日が異なりますので、受給期間が何月何日~何月何日かについても事前に会社の人事部・総務部にご確認をお願いします。退職後は、保険組合に直接請求することになります。

自立支援という費用が安くなる制度を教えてください

自立支援のページ(ここをクリック)をご覧ください

人目が気になるのですが

 当クリニックではプライバシー保護に取り組んでおります。当クリニックは新築5階建てのビルの最上階にあり、エレベーターだけでアクセスする構造となっています。入り口は大通りではなく側道に面しているため、人目を気にする必要はありません。待合室も人目を気にしないで済む特別な設計をしています。

健康保険は使えますか

当クリニックでは各種健康保険を取り扱っております。受診の際には保険証を必ずお持ちになって下さい。なお、保険証を使いたくない場合には、自由診療も可能です。検査がない場合の自由診療の初診費用の目安は7000円~12000円程度です(薬代、診断書代、検査代は含みません)。

生活保護ですが受診できますか

当クリニックは生活保護指定医療機関です。受診される際には、担当のケースワーカーさんのお名前と電話番号が分かる状態で、当院にご連絡いただければと思います。他院心療内科等に通院中などの場合には重複受診は出来兼ねますことをご理解下さい。

私の医療証は使えますか

どの医療証をお持ちでしょうか。当クリニックは、東京都の医療助成制度である、心身障害者の医療費助成(マル障)、ひとり親家庭等医療助成(マル親)、義務教育就学児医療助成(マル子)の契約医療機関です。有効期限をご確認の上、保険証と一緒に窓口に提出してください。

来院時に必要なものを教えてください

健康保険証、各種医療証(お持ちの方のみ)をご持参ください。
※紹介状、おくすり手帳がある方はご持参ください。

診察時間はどれくらいかかりますか

初診の所要時間は、クリニックに来ていただいてからお帰りになるまで通常は1時間30分程度ですが、最大で2時間以上かかる場合がございます。
再診の所要時間は5~10分程度ですが、待ち時間が最大で1時間程度かかる場合がございます。待ち時間が少なくなるようスタッフ一同努力しております。

どのくらい費用がかかるのですか

3割の自己負担の場合ですが、初診の場合(1)20歳以上の場合は2200~3350円程度、(2)20歳未満の場合は2800~4000円程度となります(薬代は薬局にて別にかかります)。再診の方は(1)20歳以上の場合は1200~1450円程度、(2)20歳未満の場合は1800~2050円程度となります(薬代は薬局にて別にかかります)。紹介状の発行、診断書の発行、採血検査、心理検査などを行った場合には、それぞれ追加の費用が生じます。なお、平日18時以降、土曜正午以降に受診をされますと時間外加算として3割負担の方は150円、1割負担の方は50円の加算があります。

紹介状がなくても受診できますか

現在心療内科や精神科などに通院中で当クリニックへの転院をご希望の方は、かかりつけの先生とご相談の上、なるべく紹介状を発行していただくようお願いいたします。
※紹介状がなくても診察は可能です。お薬手帳などの処方内容がわかるものをご持参ください。

心理検査を受けたいのですが

当院で可能な心理検査は限られております。当院で施行できない心理検査については、医師が必要と判断した場合には、提携している近隣の心理系大学院にご紹介して施行(自費となりますが一般的な心理センターに比べて廉価です)していただいております。なお、提携先の心理系大学院に限り、紹介状は無償で交付いたします。

バリアフリーですか

クリニック入口まではエレベーターがございますので、車椅子の方でもいらっしゃることができると思いますが、院内は完全にはバリアフリーではありません。クリニックの入り口で車椅子から降りていただき、スリッパに履き替えていただく必要があります。何卒ご了承ください。

院内で自分のノートパソコンは使えますか

持参したノートパソコンが使用できる専用の待合カウンターを4席用意してあります。AC電源も4席分確保しておりますので安心できると思います。ただ、音が出ないように周囲へのお気遣いをお願い致します。

ビルの耐震性が心配です

当クリニックは平成23年1月末竣工の新築ビルの5階にありますから耐震性は心配しないでよいかと思います。東日本大震災の際にも、ほとんど被害はありませんでした。地震や停電が起こった場合には、エレベーターは最寄りの階まで行き、自動で停止します。なお、最寄りの階までの非常用電源は確保されていますのでご安心ください。

入院はできますか

当クリニックには入院設備はありませんので、入院が必要な場合には東京大学医学部附属病院精神神経科、帝京大学医学部附属病院メンタルヘルス科などをご紹介させていただきます。


各疾患の説明については、それぞれの疾患名をクリックしてください

うつ病(大うつ病性障害)について教えてください

躁うつ病(双極性障害、双極性感情障害)について教えてください

パニック障害(広場恐怖)について教えてください

社交不安障害(社会不安障害、社会恐怖)について教えてください

強迫性障害について教えてください

適応障害について教えてください

解離性障害について教えてください

身体表現性障害について教えてください

摂食障害について教えてください

アルツハイマー型認知症について教えてください

レヴィー小体型(レビー小体型、Lewy小体型)認知症について教えてください

前頭側頭型認知症について教えてください

脳血管性認知症(血管性認知症)について教えてください

統合失調症について教えてください

てんかんについて教えてください


王子こころのクリニック ouji-kokoro.com 03-5902-7888

心療内科・老年心療内科・メンタルヘルス科・精神科
〒114-0002 東京都北区王子1-5-3 
ARビル5F (1F:日高屋、3F:美容院ルッカランス、4F:ほぐしの達人)

powered by Quick Homepage Maker 4.73
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional